ご利用ガイド

お支払い方法について

  • 現金
  • 銀行振込(前払い)
  • ご入金確認後、商品を発送させていただきます。
  • ご指定日がある場合は、お振込予定日から3日以降(北海道・九州・離島宛は4日以降)の日付をご指定ください。
  • 恐れ入りますが、振込手数料はお客様側でご負担ください。
  • お送りする請求書に記載してある指定の振込先に指定期日までにお振り込みください。期限を超えてお支払いがない場合はキャンセルとなる場合がございます。ただしお届け予定の3日前より全額キャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。

 時代に逆行していると疑問に思う方もいらっしゃると思いますが、我々は便利性だけがサービスだとは思っていません。 陰陽という言葉があるように不便さの中にベストサービスを合言葉に、クレジットサービスは行いません。なぜなら手数料を見える形(別請求)でお客様にご負担いただくのか、見えない形(花代に上乗せ)でご負担いただくのか、どちらもお客様にメリットはありません。 コストの面から、いいものを少しでもお安い価格で対応致したく我々は不便さを選択しています。お客様には、お手間はお掛けしますが、振り込みにて対応をお願い致します。
「声で繋がり、安心して頂き胡蝶蘭をお求め頂く」人が見えないインターネットの世界だからこそ、ネット画像に声を付けてお店でお買い物をしていただいているかのような温かいおもてなし感覚を取り入れています。ご不便をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

配送料について

  • 配送料は各商品ごとに異なります。各配送料は商品詳細ページに個別記載しています。
  • 全商品12月~3月末迄 寒冷地(北海道、青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島、長野、石川、富山、福井、新潟、鳥取、島根)へは配送はできません。

発送について

商品は即時発送、もしくはお客様ご指定日にお届けいたします。

  • 天災、気象条件、交通事故などで、到着日程が変更される場合がございます。予めご理解を賜りますようお願い申し上げます。
  • 天災の発生時等により、配送に関しましてはお客様のご判断によりキャンセルの有無のご連絡をお願いいたします。ご連絡が無い場合はそのまま配送させて頂きますが、未着・延着に関しての責任は負いかねますのでご了承ください。

よくあるご質問

支払い方法はどのようなものがありますか?
現金と銀行振り込みのみで対応させて頂いています。
クレジットカードやキャッシュレスは便利ですが、クレジット会社への経費負担やシステム管理に係る費用をお客様からいただくのは心苦しいのでいい胡蝶蘭を提供するために時代に逆行していますが現金対応か銀行振り込みをお願いしています。
請求書や領収証の発行は可能ですか?日時や但し書きの指定、枚数を分けるなどはできますか?
請求書や領収証の発行は可能です。 ご要望に応じて発行させていただきますので、FAX注文の際には備考欄にその旨をご記入ください。
但し、ご注文の金額や弊社の基準によりご希望に添えないことがございます。
代理人が注文をした場合、代理人の名前でお花が送られてしまいますか?
名札のお名前やご指定いただいた方のお名前で配送伝票を作成しておりますので、代理のお名前でお届けされることはありません。
注文は電話でも可能ですか?
お電話でのお申し込みも可能です。オペレーターがご相談内容に合わせて最適な胡蝶蘭をご提案させて頂きます。
お花はいつ届きますか?いつまでに注文すれば大丈夫ですか?
ご注文日の午前中なら翌日には関東から西の地域はお届けできます。(北海道、東北、九州の離島、離島は3日〜4日)
ご指定日がある場合は、時間に余裕をもってご注文ください。
  • お急ぎの場合は、まずご一報ください。
    ご相談ダイヤル:075-645-5336までお電話ください。
  • 銀行振込(前払い)の場合、ご入金確認後に商品を発送させていただきます。
    ご指定日がある場合は、お振込予定日から3日以降(北海道・九州・離島宛は4日以降)の日付をご指定ください。
休業日や営業時間外に注文した場合、お花はいつ届きますか?
休業日や営業時間外など時間外のお申し込みは翌営業日の受付になります。
  • お急ぎの場合は、まずご一報ください。
    ご相談ダイヤル:075-645-5336までお電話ください。
お届け日やお届け時間の指定はできますか?
ある程度の時間の幅でご指定はできますが、内容によっては意に添えない場合があります。 ご指定日がある場合は、時間に余裕をもってご注文ください。
お届け時間は、午前中・午後は2時間おき、20時以降は21時までをご指定いただけます。
  • お急ぎの場合は、まずご一報ください。
    ご相談ダイヤル:075-645-5336までお電話ください。
離島などの遠隔地には送れますか?
交通網などが整備されている場所であれば、ほぼお届け可能です。
但し、離島などの遠隔地へのお届けには船便などの別途追加代金が必要となる場合がありますので、ご注文前にご確認ください。
お届け先が不在の場合はどのようになりますか?
ご不在の場合は、ご不在通知が入りますので、お客様からのご連絡後、再配達させていただきます。ご連絡がなく、数日間経過した場合は、ご依頼主様にもご連絡させていただきます。
なお、ご不在によるお花の傷みなどについては、返品をお受けできませんのでご了承ください。 また、今般再配達の場合は宅配会社から再配達料を請求される場合がありますので、ご注意ください。
日曜日や祝祭日のお届けはできますか?
日曜日や祝祭日でもお届けは可能です。
お届け先の電話がまだ開通してなく番号がわかりませんが、注文は可能ですか?
ご住所が正確にわかればご注文可能です。
ラッピングの色は指定できますか?
幅広いラッピングアイテムを取り揃えておりますので、ご希望をお申し付けください。
但し、ご注文時点での資材の在庫状況により、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
同じ商品を複数注文したいのですが、ラッピングを変えていただくことは可能ですか?
ラッピングを変えることは可能です。 恐れ入りますが、FAX注文の際には備考欄にご希望をご記入ください。
名札にロゴを入れていただきたいいのですが?
追加費用が発生しますが、ロゴをデータでいただければ可能です。 内容によっては、お断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
送料は全て込みですか?
送料は表示価格に全て含まれておりません。可能な限りいい胡蝶蘭を少しでもお安くご提供できればとの思いから、明瞭会計にさせて頂いています。
表示価格、送料以外に何かかかる費用はありますか?
消費税を除き、特に必要ありません。 表示価格には、梱包料、ラッピング、名入れまで含まれています。
その他、お客様の手違いにより発生する実費、専用車配送、オーダー費用などが発生する場合は事前にご連絡させていただき、ご請求いたします。
表示料金から割引などはありますか?
基本的に割引などはございません。精一杯のコストパフォーマンスで対応させて頂いています。商品には絶対の自信を持って対応させて頂いています。
注文後に変更はできますか?変更料はかかりますか?
ご連絡をいただいた時点で、変更が可能な場合にのみ無料で対応させていただきます。 但し、名札制作後などの変更の場合には追加費用が発生する場合がございます。 変更のご連絡はメールあるいはお電話にてお願いします。
注文後に返品はできますか?
返品は原則不可です。 こちらの不備によるご返品の場合は商品到着後4日以内にメールでご連絡下さい。 ご連絡がなくご返品をされましてもお受けできませんのでご了承下さい。
万一商品の入れ違いがあった場合は、申し訳ございませんが、商品到着後4日以内にメールあるいはお電話でご連絡の上、着払いにて弊社までご返送ください。

ご注文方法

オルグ・ブランディング京都ではメールフォーム、お電話、FAXでご注文を承っております。
お電話ではオペレーターがお客様のご希望をしっかりヒアリングさせていただいた上で適切な胡蝶蘭、ご芳名用の木札、ラッピング、お届け日などを提案させていただきますので、選択にご不安がある方はお気軽にご相談ください。

  • フォームでのご注文

    商品の発送に必要な情報をご連絡ください。 折り返し弊社から確認のご連絡を差し上げます。
    ご注文前のご相談も承りますので、お気軽にご連絡ください。

    ご注文フォームへ
  • お電話でのご注文

    お客様やお届け先のお名前・ご住所・お電話番号、ご希望の品名・お色・数量・ご利用目的など、商品の発送に必要な情報をお伺いいたします。

    TEL:075-645-5336
    対応時間:9:00~15:00(月~土曜日)
    今すぐお電話
  • FAXでのご注文

    FAX注文書をダウンロードして印刷のうえ、必要事項を記入しFAXでお送りください。
    折り返し弊社から確認のご連絡を差し上げます。

    FAX:075-645-5338
    FAX注文用紙

心と心が通う声のコミュニケーション

基本オペレーターがお客様の希望をお聞きし、どんなシーンでどんな想いで胡蝶蘭をお贈りされたいのかなどをしっかりヒアリングさせていただいた上で適切な胡蝶蘭、ご芳名用の木札、ラッピング、お届け日などを提案させていただきます。
ただご要望をお聞きして胡蝶蘭を提案するだけでなく、お客様のお気持ちを理解し、お客様に成り代わって、お届けさせていただくことが、私たちのミッションである「幸福をお届けする」ことだと常々思っています。このホームページは無言の胡蝶蘭カタログページであってはいけない、こんな時代だからこそ便利になりすぎてはいけない、我々の仕事は「声のおもてなし販売」を心がけていこうと決めています。